【動画の長さ : 01:52】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | FNNプライムオンライン | 2025-04-06 14:09:51 | 83918 | 0 | 419 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関東や東海地方の高速道路の料金所など76カ所でETCが利用できなくなっていて、渋滞も発生しています。
システム障害が原因で、復旧のめどはたっていません。
6日午前0時半ごろ、中日本高速道路のETCのシステム障害が発生し、1都6県の料金所でETCが利用できない状態が続いています。
午前10時半現在でETC専用レーンが利用できないのは、東名高速道路や中央自動車道など、13路線の59カ所の料金所です。
このほか、17カ所のスマートインターチェンジでも閉鎖されているということです。
現在発生している高速道路の渋滞は、中央道上り・八王子料金所で8km、東名高速上り・東京料金所で5kmなどとなっています。
一部の料金所では、係員が直接ETCカードを受け取り精算する対応をとっているということです。
システム障害の原因はわかっておらず、復旧の見通しも立っていないということです。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

【転載元】ETCシステム障害が原因で7都県で利用できず…各地で渋滞発生 復旧の見通し立たず
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■