貴船川沿いの「川床」が崩れて客6人が転落 70代女性が自力で上がれず従業員が救助 雨の影響で川が増水 京都
【動画の長さ : 01:55】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
FNNプライムオンライン2025-08-12 18:20:3210725093

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

京都の貴船川沿いで、名物の「川床」が崩れました。
大雨による河川の増水が影響したとみられています。

京都市左京区の貴船川沿いのエリアは、普段は川の上に床を置いて涼みながらご飯を楽しむことができ、観光客でにぎわう場所となっています。

しかし、現在は雨の影響で、川は茶色の濁流となっています。

このエリアでは11日、1時間に20mmを超える雨が降るなど断続的に雨が降り続いていて、その影響で川が増水し、床が流れてしまったと考えられます。

12日午前11時ごろ、川床が崩れて客6人が川に転落し、このうち70代の女性が自力で陸に上がれなかったため、従業員の男性(40代)が救助したということです。

従業員が救助の際に足に軽いけがをしたほか、70代の女性も体調不良を訴えたため、いずれも病院に運ばれました。

関係者の方に話を聞くと、オープンする午前11時ごろまでは水かさもそこまで高くなく、透明の水が流れていたそうですが、オープンしてすぐに、川の上流にあるダムのようなものが決壊してしまい、鉄砲水のように突然、勢いよく水が流れてきて、床が流れてしまったのではないかということです。

現在、警察が詳しい状況を調べています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


【転載元】貴船川沿いの「川床」が崩れて客6人が転落 70代女性が自力で上がれず従業員が救助 雨の影響で川が増水 京都


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

eight + three =