![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | 東洋経済オンライン | 2025-05-23 19:01:11 | 4817 | 0 | 84 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
パナソニックホールディングスは5月9日、決算発表の場で「1万人の人員削減」を明らかにした。業績は黒字にもかかわらず、なぜ今リストラに踏み切るのか。そして30年間“停滞”している巨大グループを、どのように成長軌道へ乗せていくのか。電機業界を担当する梅垣勇人記者が解説する。
【タイムテーブル】
00:00 黒字の今、なぜ人員削減するのか
02:10 「1万人リストラ」の中身
03:09 背景にあるグループ内の「レイヤー」
04:00 会社の中にも複数の“会社”
05:13 グループ再編=リストラ完了なのか
07:09 不足していた「横の連携」
08:20 株式市場の評価は?
09:16 株価が上がらない2つの理由
11:57 今後の成長ポイントは?
13:49 中期経営計画はいつ発表か
【出演者】
梅垣 勇人(うめがき・はやと)
東洋経済 記者
▼記者の最新記事はこちら▼
https://toyokeizai.net/list/author/%E6%A2%85%E5%9E%A3_%E5%8B%87%E4%BA%BA
井下 健悟(いのした・けんご)
東洋経済オンライン 動画編集長
収録・編集:田中 険人、秋葉 俊祐
サムネイル・動画内写真:尾形 文繁、梅垣 勇人
#東洋経済 #経済ニュース #パナソニック #Panasonic #決算 #リストラ #人員削減 #再編 #中期経営計画 #松下幸之助 #松下電工 #松下電器産業 #三洋電機 #関税 #トランプ関税 #黒字 #家電 #調理家電 #エアコン #電池 #アメリカ #ブルーヨンダー #AI #テレビ #ビエラ #投資 #株価 #解説 #東洋経済オンライン
※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年5月21日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。
———————————————————–
◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
————————————————————

【転載元】【1万人リストラの“真意”】パナソニックは30年停滞/黒字でなぜ「人員削減」なのか/シナジーが「圧倒的に不足」/株価が上向かない理由/中期計画よりリストラ優先【ニュース解説】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■