【就任100日】トランプ氏 “移民排斥”強引な手法への反発強く...支持率も低迷
【動画の長さ : 03:42】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
日テレNEWS2025-04-30 01:31:24409680191

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

トランプ大統領が就任してから29日で100日となります。ただ、不法移民対策をめぐり“移民の排斥”ともとれる強引な手法への反発も強く、支持率も低迷しています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/international/a92bf616d99942cdbcbb677948919445

   ◇

アメリカのホワイトハウスには…。

記者
「不法移民の顔写真が載ったボードです。このようなボードが、ホワイトハウスの執務室に向かう道のりに、ずらっと立てられています」

不法移民の顔写真に、「殺人」などと罪状が書かれたボード。トランプ政権発足から100日を前に、取り締まりの“成果をアピール”したものとみられます。

トランプ大統領は、“不法移民によって、国内の治安が悪化している”と主張。対策を最優先課題と位置づけ、政権発足後、13万9000人を強制送還したとしています。

ただ、強引な手法に反発も強まっていて…。

NNNコロラド 山崎大輔記者(米・コロラド州 21日)
「拘束した移民を収容する施設なんですけど、その目の前でトランプ政権に抗議するデモが行われています」

窓に向けて手を振ると、建物の中から手を振り返しているようなシルエットが見えました。

母親が収容されているという女性は…。

母が収容されている女性
「母はスーパーから出たところで、当局にさらわれました。当局は覆面をしていて、民間人の格好をしていました」

女性は、母親にビデオ通話をかけると、その思いを代弁。

母が収容されている女性
「私たちはいま大変な困難に直面しています。“新しい内戦”に直面しています」

トランプ政権を“独裁”とし、「正さないといけない」と訴えました。

   ◇

しかし、トランプ大統領による“移民対策”は強まるばかり。

28日に署名した大統領令では、不法移民に寛大な州や都市などを30日以内にリストにして公表するように求めました。

これは、不法移民排斥に抵抗し“聖域”とも呼ばれる州や都市に、圧力をかけ始めた形です。

私たちは、その“聖域”の1つ、コロラド州デンバーにある小学校へ。児童の7割が中南米からの移民だという学び舎には、ある変化が起きていました。

小学校の先生
「出席人数が減りました。5人から10人ほど来ない時もあります」

トランプ政権になり、学校での移民の取り締まりを可能にしたことが、背景にあるとみられます。

そこで、学校側がとっていた対策が、この赤いカード。

小学校の先生
「ドアを開けてはいけない、どんな質問にも答えてはいけないと書かれています」

当局からの取り締まりに対応するための助言を記し、児童や保護者に配っているといいます。

   ◇

国内から批判の声が高まり、支持率が低迷するトランプ政権。
(世論調査平均 ニューヨークタイムズ 支持45% 不支持52%)

日本時間30日、就任100日を記念する演説が予定されています。
(2025年4月29日放送「news zero」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#トランプ大統領 #不法移民対策 #就任100日 #日テレ #newszero #ニュース


【転載元】【就任100日】トランプ氏 “移民排斥”強引な手法への反発強く…支持率も低迷


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■