【EV低迷 ホンダは大丈夫?】2040年までに「脱エンジン」/2026年に「Honda 0」投入/日産・三菱との3社協業の行方/小型モビリティ戦略の中身【ニュース解説】
【動画の長さ : 38:09】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
東洋経済オンライン2024-12-10 21:45:04125660131

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ホンダは2040年までの「脱エンジン戦略」を掲げているが、世界的にEV市場は低迷している。ホンダは今後、どんな戦いを進めていくのか。交通コメンテーターの西村直人氏に聞いた。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ 
00:40 本編開始
04:22 世界的なEV低迷の理由
07:46 EV戦略を見直さないのか
19:38 他社との協業の状況
24:11 ソニーとの共同開発は?
28:04 国内のEV戦略
31:53 小型モビリティの行方
35:03 全個体電池の開発状況

撮影・編集:昼間將太

#東洋経済 #経済ニュース #ホンダ #脱エンジン #2040年 #EV低迷 #FCV #Honda0 #日産 #三菱自動車 #ソニー #メガキャスト #eVTOL #アバターロボット #全固体電池 #経営戦略 #解説 #東洋経済オンライン

※動画内のデータは収録時点(2024年11月22日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

———————————————————–

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / / toyokeizai
TikTok: / / toyokeizaionline
Instagram: / / toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

————————————————————


【転載元】【EV低迷 ホンダは大丈夫?】2040年までに「脱エンジン」/2026年に「Honda 0」投入/日産・三菱との3社協業の行方/小型モビリティ戦略の中身【ニュース解説】


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■