【動画の長さ : 01:47】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | FNNプライムオンライン | 2025-01-30 14:00:42 | 213590 | 0 | 676 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
埼玉・八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故は、発生から2日以上が経過しました。
現場では、これまでにできた2つの穴の間が崩落し、1つの巨大な穴になるなどして運転手の救助が難航しています。
陥没した場所から200メートルほど離れた現場から、フジテレビ社会部・小野恵里記者が中継でお伝えします。
現場では4時間ほど前にドローンで中の状況を確認していたほか、30日午前、新たに重機が1台加わって慎重に作業が続いています。
28日、八潮市の道路が陥没してトラックが転落し、74歳の男性運転手が取り残され、30日午前11時現在も安否不明となっています。
30日の午前2時半過ぎには、これまでの陥没でできた2つの穴の間が崩落して1つの巨大な穴になりました。
避難している人は「最初のうちはまだ規模が今よりも小さかったから大丈夫かなぐらいに思ってたんですけど、だんだんでかくなっていったんで、それで不安になってという感じです」と話しました。
また、埼玉県は陥没現場に流れ込む下水の量を減らすため、上流部で汚水をできるだけ消毒した上で河川に流す緊急放流を始めました。
消防によりますと、穴の中は土砂や大量のがれきが積み重なっている状況で、今後、重機を入れて救助活動を進めるということです。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

【転載元】道路陥没2日以上“巨大な1つの穴”に…安否不明の男性運転手(74)救助作業続く 県が「緊急放流」開始 埼玉・八潮市
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■