岩手・大船渡市の山林火災84棟以上被害2000人超に避難指示…延焼続き自衛隊ヘリの消火活動行われる
【動画の長さ : 01:28】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
FNNプライムオンライン2025-02-27 14:01:376098026

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

岩手・大船渡市で26日、新たに発生した山林火災は27日午前11時半現在も延焼が続いています。

市内では2000人以上に避難指示が出され、少なくとも84棟以上の建物が焼けたとみられ、自衛隊のヘリコプターなどによる消火活動が行われています。

午前9時ごろの大船渡市の火災の映像を見ると、灰色の大きな煙が山一面に立ち上っていて、視界一面に広がっています。

付近の住宅街にも煙が押し寄せています。
そして木の間からは複数の赤い炎が見え、枯れ草のようなものが燃えているとみられます。

この山林火災は26日午後1時過ぎ、大船渡市赤崎町の合足地区と三陸町綾里の小路地区、それに田浜地区で発生したものです。

市によりますと、これまでに焼けた面積は600ha以上、建物の被害は少なくとも84棟以上に上るということです。

警察は、けが人や逃げ遅れた人がいないか確認を進めています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


【転載元】岩手・大船渡市の山林火災84棟以上被害2000人超に避難指示…延焼続き自衛隊ヘリの消火活動行われる


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■