ニュースでよく聞く「日銀短観」の意味、説明できますか? #shorts
【動画の長さ : 00:51】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
日テレNEWS2025-04-21 12:00:09797007

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニュースでよく聞く「日銀短観」の意味、説明できますか? 
日テレ経済部記者がわかりやすく解説。

【サルさん】 
えっ!?「短い観察」……?もしかして、日銀の人が双眼鏡で経済をチラ見してるとか? 

【記者】 
惜しいね。日銀短観とは、日本銀行が民間企業およそ1万社に「景気はどうですか?」」を聞くアンケート調査で、3か月に一度行うもの。全国の企業の業績や雇用の状況がどうなのか、さらに経済の現状・先行きをどう見ているかなど、多くの質問をするので、経済や物価の状況、今後の見通しをかなり正確に把握できるんだ。 

【サルさん】 
なるほど~!企業に聞き取り調査して、景気の具合をチェックするんだね!オイラも「バナナの売れ行き調査」とかやってみようかな? 

【記者】 
それも面白いね。

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#経済 #解説 #日テレ​​ #ニュース​​


【転載元】ニュースでよく聞く「日銀短観」の意味、説明できますか? #shorts


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nineteen − seven =