![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | 日テレNEWS | 2024-12-13 00:39:28 | 8180 | 0 | 72 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
駅前の道路に横たわっているのは、長さ約11メートルの鉄骨です。鉄道の高架橋から突然落下したのですが、一体何があったのでしょうか。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/274d0318e06544eea6f63196370579e4
◇
12日、東京・足立区の駅前は、警察官などが集まり騒然となりました。その原因は、片側一車線の道路に横たわる巨大な鉄骨です。
警視庁によると12日、京成本線・千住大橋駅の高架橋から、鉄骨が突然落下しました。京成電鉄によると、長さは11メートルほどで重さは約1.5トン。4メートルほどの高さから落下したということです。
撤去のためでしょうか? 焼き切っているような場面も見られました。すぐ目の前に、鉄骨が落ちてきたという住民は…
目の前に落下した人
「目の前でドーンといった瞬間に、音と同時に見たんだね。音がすごかったですよ。俺もちょっと(通るのが)遅れたらやばかった」
現場は、多くの住宅が密集する地域。さらに近くには、中学校や大きなショッピングセンター、保育園などもあり、地域の住民が行き交う場所です。近隣住民によると、事故があった現場は通学路にもなっていて、子どもたちがよく通っているということです。
子どもを2人もつ近隣住民
「買い物とか子どもを連れて行くときは、ここをよく通る。怖いと思いました。(子どもと)一緒にいるときに落ちたらと思うと、ぞっとします」
目の前に落下した人
「孫が千寿小学校行っていたし、第一中学校にも行っているから、孫がそこ(学校)いつも通っているんだよ。(落下が)もっと早かったら大変なことになっていた。本当に人がいなくて(よかった)」
さらに、同じ高架橋の反対側の鉄骨でも、ボルトの欠損が確認されたということです。
けが人はいなかったものの、大惨事になっていたかもしれない今回の事故。この高架橋が施工されたのは47年前の1977年。定期的に点検が行われ、最後に実施したのは約1年半前の去年の6月だということです。落下は、経年劣化による可能性が高いとみられています。
京成電鉄は、同様の構造になっている他の高架、28か所についても12日、目視で緊急点検を実施。異常がないことが確認されたということです。
(2024年12月12日放送「news zero」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#事故 #東京 #足立区 #日テレ #newszero #ニュース

【転載元】【鉄骨が落下】鉄道の高架橋から突然…なぜ? 東京・足立区
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■