![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | 日テレNEWS | 2025-05-26 20:44:44 | 2787 | 0 | 32 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
“コメ担当大臣”として動く小泉農水相を与野党の議員はどう見ているのか? 政治部官邸キャップの平本典昭記者が3つのポイントについて解説します。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/48b368ec6b864fc5a4f2de691c075951
1.1週間で…雰囲気“一変”
2.野党「異例体制」で追及へ
3.コメ改革…最大の焦点は?
◇
――まず、1つ目、政治の現場、1週間で雰囲気は一変とは?
江藤前農水相の失言が問題となったのは、先週の19日。石破内閣は初の閣僚の「更迭」となり「大打撃」を受けました。そこから、石破首相は小泉氏を起用。この5日間で小泉大臣はスピーディーに政策を打ち出しています。ある自民党の中堅議員は「1週間で雰囲気が一気に変わった」と言っていて、ある政府関係者は「政権運営が暗闇に包まれていたのが、一筋の光が見えてきた」とも話しています。与党内からは「ピンチ」が「チャンス」に変わったという声が出ています。
小泉大臣の当面の目標は6月上旬に2000円で備蓄米を店頭に出すことです。ただ、野党側は、「一般入札ですでに出回っている高い価格の備蓄米との整合性はどうなるのか」「高い価格のブランド米の価格が下がることにつながるのか」など、課題を指摘しています。
――2番目のポイント、野党は「異例体制で追及へ」とはどういったことでしょうか。
ある野党幹部は「小泉劇場をこのまま続けさせない」と警戒感を強めています。そんな危機感の表れなのか、28日に小泉大臣が国会審議に初登場するのですが、野党側は「異例の体制」で迎え撃ちます。
ずらっと、トップが出てきます。
立憲民主党は野田代表、国民民主党は玉木代表、日本維新の会は前原共同代表。首相相手かのような布陣で、私が記者になって20年以上国会を見てきた中でも1人の大臣に挑むメンバーとしては異例です。
質問に立つ1人に直接話を聞きました。「今の小泉大臣の政策はコメの目詰まりを解消する『流通政策』で、抜本的にコメの生産のあり方に メスを入れる『農業政策』ではない」と指摘しています。小泉大臣に農業改革の本気度を問う考えです。野党の党首にも小泉大臣の打ち出す政策の矛盾を突けるか、追及力、質問力が問われる場面となります。
――では3つ目の疑問、今後の小泉コメ改革の最大の焦点はどこになりますか?
連日、お伝えしている“備蓄米2000円”は「短期的」な政策です。コメ価格の高騰問題を解消するための「中期的」「長期的」な政策課題、分けたほうがいいとみています。
「中期的」な視点としては石破首相が目指すコメの全国平均3000円台が実現するか。小泉大臣は備蓄米を安くマーケットに出すことで全体を下げたい狙いですが、ある自民党の農水族の議員は「高いコメと安いコメがマーケットに混在するので、全体としてどこまで下がるかは見えない」と述べています。石破首相は半ば公約として3000円台と発言していて、自民党内からも「参院選までに3000円台にならなければ選挙戦に大きな影響が出る」との懸念もあがっています。
長期的な視点としては「安定的なコメ価格」実現のため、これまで政府が続けてきたいわゆる“減反政策”の見直しなどに石破・小泉チームが切り込めるかです。ある農水族の議員は「小泉大臣には選挙まではコメ価格対策を自由にやってもらうが、その後の農業改革は党主導でやっていく」とけん制しています。
農業の抜本改革に進めるかが最大の焦点と言えます。
――抜本改革に進めるかどうかについて、農水族の代表格の1人として自民党の森山幹事長があげられますが、石破首相が森山幹事長を頼りにしている今の体制で、抜本改革はできるものなのでしょうか?
そういった声は取材していても聞きますが、石破首相と小泉農水相がやりたい改革ができるのか、(自民党の)農水族のある議員は『石破首相は森山幹事長がいる限りはなかなか抜本改革に切り込めないのではないか』と言っていました。なのでまさに選挙戦の公約で出すのか、選挙戦の後を見据えた改革案として出せるのか、この2人が森山幹事長がいる中で農業(抜本)改革を出せるのか、最大の注目だと思います。
今、コメの問題がフォーカスされがちですが、終盤国会は他にも年金改革、選択的夫婦別姓、そして消費減税の是非を含む物価高対策など重要な課題が山積みです。選挙が近づく中、与野党が打ち出す政策が目先の利益だけでなく、長い目で見て私たちの生活がよくなる政策になっているのか、しっかりチェックしていく必要があります。
(2025年5月26日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#コメ #小泉農水相 #コメ担当大臣 #日テレ #newsevery #ニュース

【転載元】【解説】小泉農水相就任1週間 “コメ大臣”永田町はどう見る?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■