【自民党総裁選】候補5人がテレビ討論 物価高対策「現金給付」考えに違いも
【動画の長さ : 07:28】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
日テレNEWS2025-09-23 01:52:548581043

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

22日、自民党総裁選が告示されました。立候補を届け出た5人はさっそく、日本テレビの番組に出演し討論を行いましたが、物価高対策の現金給付を行うかどうかについて、意見が分かれる場面もありました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/855611a6296e4d6fa0f4ac0d706eb6a1

■5人の候補、意気込みを語る

22日に告示された、自民党総裁選。

小泉進次郎氏が、出陣式で語ったのは“苦い記憶”です。

農水相 小泉進次郎氏(44)
「1年前の総裁選の投開票日のことを思い返しておりました。思い出したくない日です」

小泉進次郎氏(44)
「決勝にも進むことができなかったこと。あのことを忘れないで、緊張感を持った戦いを最後までしたいと思います」

奈良県出身の高市早苗氏は、所見発表演説の冒頭で…。

前経済安保相 高市早苗氏(64)
「高円の秋野の上の朝霧に妻呼ぶ雄鹿出で立つらむか」

万葉集にある“鹿を詠んだ歌”を披露し、歴史ある“奈良の鹿”への思いを述べると…。

高市早苗氏(64)
「そんな奈良の鹿をですよ、足で蹴り上げるとんでもない人がいます。外国から観光にきて、日本人が大切にしているものを、わざと痛めつけようとする人がいるとすれば、何かが行き過ぎている。そうは思われませんか?」

一方、山口県出身の林芳正氏は、“地元の偉人”の句を詠み…。

官房長官 林芳正氏(64)
「幕末の高杉晋作。『実こそあれば今月今宵一夜明ければみんな来る』と、こういう句を残しております。まさにその心境であります」

高杉晋作が戦いの前に語ったとされる言葉を引用し、意気込みました。

“世代交代”を狙う50歳の小林鷹之氏は…。

元経済安保相 小林鷹之氏(50)
「世論調査では4番手5番手というような数字が出ていますけど、12日間の論戦を通じて必ずや上位に食い込んでいく」

茂木敏充氏は、さっそく街頭へ。“お手製うちわ”の支持者を前に第一声を発しました。

前幹事長 茂木敏充氏(69)
「日本を前に進めていきます。お力をお貸しください」

■物価高対策についてテレビで論戦

火ぶたを切った、5人の候補者による12日間の選挙戦。22日午後3時半すぎ、その姿は日本テレビの報道フロアに。『news every.』に生出演し、初の討論会に臨みました。

テーマは、物価高対策について。

──総裁就任後、現金給付は行うべきと考えている方、挙手でお答えください。

手を挙げたのは、林氏だけ。

林芳正氏(64)
「(参院選の)公約で1人2万円、低所得者・子育て世帯、お約束をしました。しかし、これがすごくいいねという状況ではないので、給付をおっしゃってる(野党の)皆さんと一緒に、この枠組みをどういうふうにするかを議論した上で、短期の政策としてやっていければと」

手を挙げなかった、小泉氏の意見は…。

小泉進次郎氏(44)
「本当に苦しい方に限定をする形ってのは、気持ちとしては、できればやりたいって思いはある。国民の皆さんから参議院選挙で、我々はNOを突きつけられ、そして野党の中にも給付については反対論が多いです。私の中で今、優先すべきだなと思っていることは、ガソリンの暫定税率の廃止、これは速やかに協議を加速をさせたい」

■消費税減税、検討の意思を示した高市氏と小林氏

続いて、消費税の減税について検討するかどうかという問いには、高市氏と小林氏が今後、検討する考えを示しました。

高市早苗氏(64)
「やはり食料品にかかる消費税分、これはやっぱり引き下げてほしい。だって所得のある方への負担を軽減してもですね、例えば年金だけで生活してらっしゃる方とか恩恵を受けられない方もいらっしゃる。まさに(消費税は)生存に関わる可能性があるので」

小林鷹之氏(50)
「参院選で給付か減税かという構図が浮かび上がった中で、これだけの大敗という結果ですから、この消費税の議論、全くしないというわけにはいかないと」

一方、茂木氏は食料品の消費減税に慎重な姿勢です。

茂木敏充氏(69)
「食料品だけじゃなくて、今、電気代、場所によって水道代が結構高い。こういう問題が起こってますんで、そこをどう手当てするか。こういったことは考えていかなくちゃならない」

■CM中、“お酒”の話題でわきあいあいと…

同じ党の仲間ですが、意見の違いもみえた5人。ただCM中、“お酒”をテーマに会話が始まると…。

高市早苗氏(64)
「ワイン通はいるよね。茂木さん」

茂木敏充氏(69)
「そんなことない、何でも飲みますんで」

小泉進次郎氏(44)
「茂木さんと飲むときは、茂木さん任せに。僕がわからないワインネタがいっぱい出てくる」

高市早苗氏(64)
「ワインのうんちくはすごいですよ。しかも長い」

林芳正氏(64)
「あと手品もね」

茂木敏充氏(69)
「昨日失敗したんだよ。久しぶりにやったら失敗したんだよね」

わきあいあいとしたやりとりもみられました。

■立憲「みんな同じような主張」国民「物価高騰対策出して」

“解党的出直し”で再生を誓う「自民党」。総裁選の告示を受け、野党からは。

立憲民主党 安住幹事長
「なんか前回に比べて個人個人があんまり自分の主張なんかしないで、みんな同じような主張をしているような感じで、ちょっとつまんないかなと思ってました」

国民民主党 玉木代表
「年内に速やかに行うべき物価高騰対策を、それぞれ5人の候補者から明確に出してもらいたい。それが明確に出るし、我々の方向性と合致しているのであれば、その中で我々も最大限協力していきたい」

   ◇

5人が争う“ポスト石破”レース。誰が前に出るのでしょうか。

(2025年9月22日放送『news zero』より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#自民党 #総裁選 #日テレ #ニュース


【転載元】【自民党総裁選】候補5人がテレビ討論 物価高対策「現金給付」考えに違いも


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

20 − 10 =