![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | 日テレNEWS | 2024-02-26 12:30:33 | 27 | 0 | 2 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
能登半島地震の発生から57日目。石川県では長時間のボランティア活動ができるよう、被害が大きかった被災地の近くに宿泊拠点を設置し、26日から宿泊型のボランティア受け入れを開始しました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/be4d7c59b172402aa6ce1e7c6eb916a1
穴水町(あなみずまち)から中継です。
ボランティアの宿泊拠点が設置される穴水町では、廃校になった中学校を利用したボランティアの宿泊が、26日から始まります。
石川県が初めて受け入れる1泊2日型のボランティアおよそ40人は、26日朝早く、金沢駅に集まりました。
長野県から(50代)
「泊まることによって被災地でのボランティアの時間が延びて、あすも(活動が)できるのでいいと思う」
大阪から(50代)
「大阪からきて3時間活動して帰るのはもったいないと思っていて。まずは第一歩として奥能登ベースキャンプはすごくいいことだと思う」
これまで県が受け入れていたボランティアは、金沢市からバスで片道3~4時間かけて日帰りで往復しており、現地で数時間しか活動できていませんでした。
その対策として、26日設置される「奥能登ベースキャンプ」は、廃校した中学校の使われていない教室にダンボールベッド、体育館にはテントを張り、早速今晩からボランティアが宿泊します。
ボランティアは現在、被災地に向けて移動中で、26日は夕方5時まで活動を行い、夜にはベースキャンプに移動します。
ボランティアの活動が増えることで、日常生活の再建が進むことが期待されます。
(2024年2月26日放送「ストレイトニュース」より)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp
#石川県 #穴水町 #ボランティア #能登半島地震 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

【転載元】【能登半島地震】宿泊型ボランティア受け入れ開始…長時間の活動へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■