【日産が巨額赤字 “復活”の条件】業績修正に驚きなし/大赤字の要因/ウミは出し切った?/「ゴーン時代」との違い/ホンダと復縁の可能性/決算発表のポイント/V字回復への課題【ニュース解説】
【動画の長さ : 22:36】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
東洋経済オンライン2025-05-08 19:00:483929056

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日産自動車は4月24日、2025年3月期の最終損益が、最大7500億円の赤字となる見通しを発表した。なぜ“過去最悪”のレベルに赤字が膨らむのか。ホンダとの経営統合も白紙となった今、V字回復の見込みはあるのか。5月13日の決算発表を前に、自動車業界を長年取材する山田記者が解説する。

【タイムテーブル】
00:00 イントロ
00:55 最大で7500億円の赤字
03:20 赤字拡大で株価はどう動いた?
04:30 巨額の赤字に陥る要因
06:11 なぜ今、発表したのか
07:15 ウミは出し切った?
08:44 「ゴーン時代」経営再建との比較
13:21 他社と提携する可能性
16:28 決算発表の注目ポイント
19:17 V字回復への“本質的”な課題

【出演者】
山田 雄大(やまだ・たけひろ)
東洋経済 コラムニスト

▼記者の最新記事はこちら▼
https://toyokeizai.net/list/author/%E5%B1%B1%E7%94%B0_%E9%9B%84%E5%A4%A7

井下 健悟(いのした・けんご)
東洋経済オンライン 動画編集長

撮影・編集:昼間 將太
サムネイル写真:梅谷 秀司

#東洋経済 #経済ニュース #日産 #NISSAN #赤字 #決算 #下方修正 #減損 #エスピノーサ #新社長 #リストラ #構造改革 #ホンダ #経営統合 #株価 #鴻海 #ホンハイ #カルロスゴーン #EV #トヨタ #自動車 #関税 #トランプ #解説 #東洋経済オンライン

※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年5月2日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。

———————————————————–

◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline

◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

————————————————————


【転載元】【日産が巨額赤字 “復活”の条件】業績修正に驚きなし/大赤字の要因/ウミは出し切った?/「ゴーン時代」との違い/ホンダと復縁の可能性/決算発表のポイント/V字回復への課題【ニュース解説】


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ten − six =