![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
YouTube Links | 東洋経済オンライン | 2025-08-14 19:01:31 | 2234 | 0 | 34 |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日経平均株価が8月13日まで6営業日連続で上昇し、史上最高値の更新が続いた。日本株が堅調な要因は何なのか。今後、注目すべきセクターはあるのか。長年、日本株投資戦略の立案に従事している、大和証券チーフストラテジストの阿部健児氏に話を聞いた。
【タイムテーブル】
00:00 イントロ
01:01 “雇用統計ショック”日本株への影響
03:33 日本株相場が堅調な理由
03:57 日本株上昇、1つ目の要因
06:09 日本株上昇、2つ目の要因
08:03 日本株上昇、3つ目の要因
12:15 注目しているセクター
16:38 今後の日米の金融政策について
22:37 年末までの日経平均株価の水準
25:56 リスクシナリオをどう見る?
【出演者】
阿部 健児(あべ・けんじ)
大和証券 チーフストラテジスト
1998年に東京大学経済学部卒業。財務省に入省、国際局にて外国為替政策に携わる。2007年に米ジョンズ・ホプキンス大学にて博士号取得。15年以上にわたり、日本株投資戦略の立案に従事。
井下 健悟(いのした・けんご)
東洋経済オンライン 動画編集長
撮影:秋葉 俊祐
編集:田中 険人
サムネイル内写真:尾形 文繁
#日経平均株価 #日経平均 #日本株 #雇用統計ショック #雇用統計 #失業率 #関税 #ソフトランディング #インフレ率 #CPI #消費者物価指数 #関税交渉 #自民党 #総裁選 #注目セクター #政策金利 #利上げ #利下げ #FRB #日銀 #リスクシナリオ #東洋経済 #東洋経済オンライン
※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年8月13日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。
———————————————————–
◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
————————————————————

【転載元】【日本株の高値更新「3つの要因」】雇用統計ショックの影響/日本株が堅調な理由/注目セクターは自動車、金融、AI関連のほかにも/日米の政策金利の動向/日経平均の見通し/リスクシナリオは?【ニュース解説】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■