【愛子さま】能登へ出発 被災地訪問は初めて 18日と19日…七尾市と志賀町で復興状況を視察
【動画の長さ : 02:44】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
日テレNEWS2025-05-18 11:53:07100820696

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、石川県で能登半島地震の復興状況を視察するため、さきほど皇居を出発されました。愛子さまが被災地を訪問されるのは初めてです。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/8da06b95c5d042cf99a2458235d04787

愛子さまは、18日午前9時前、皇居を出発し東京駅に向かわれました。

東京駅から北陸新幹線で金沢駅に向かい、18日と19日、石川県七尾市と志賀町で能登半島地震の復興状況を視察されます。

午後は、七尾市でおよそ80人が入居する仮設住宅を訪問し、被災者の支援活動について説明を受けるほか、健康運動の視察や被災者との懇談が予定されています。

また、七尾市和倉温泉お祭り会館では、温泉旅館の復興プランや祭りの再興に向けた取り組みについて説明を受けるほか、金沢大学のボランティアサークルの学生らと懇談される予定です。

19日は志賀町の「道の駅とぎ海街道」を訪問し、被災した店舗がオープンさせた仮設店舗を視察するほか、店主らと懇談されます。

富来行政センターではボランティアの受付会場を視察するほか、被災者を支援しているボランティアや支援員から説明を受けられる予定です。

愛子さまは、去年9月に今回と同じ七尾市と志賀町を訪問される予定でしたが、記録的な大雨の影響で取りやめとなっていて、被災地への訪問は初めてとなります。

宮内庁によりますと、愛子さまは天皇皇后両陛下とともに、去年発生した能登半島地震と豪雨災害に深く心を痛め、犠牲者への追悼の気持ちと被災者へのお見舞いの気持ちを持ち、被災した人々に安心して暮らせる日が一日も早く訪れることを心から願われているということです。

天皇ご一家は、今年の元日は、能登半島地震の発生から1年にあたり、発生時刻にあわせて皇居・宮殿で黙とうされています。
(2025年5月18日放送)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#愛子さま #視察 #石川県 #被災地 #日テレ #ニュース


【転載元】【愛子さま】能登へ出発 被災地訪問は初めて 18日と19日…七尾市と志賀町で復興状況を視察


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

eleven + twenty =