【待望】「ブルーインパルス」ついに大阪・関西万博の空へ!「太陽の塔」との競演も実現 気温は関東は“ひんやり”で西日本は“猛暑”に
【動画の長さ : 03:54】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
FNNプライムオンライン2025-07-12 18:46:06317150134

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

12日もしのぎやすい気温になった関東に比べ、西日本では猛暑が続きました。

開催中の大阪・関西万博では、待望のシーンが実現しています。

13日で開幕3カ月を迎える大阪・関西万博の会場。
多くの人が空を見上げる中現れたのは、航空自衛隊のアクロバット飛行隊「ブルーインパルス」です。

青空が広がる夢洲上空で展示飛行を行いました。

もともとは4月の開幕初日に飛行する予定でしたが、悪天候で中止に。
地元の要望を受け、再挑戦となりました。

ブルーインパルスは、1970年の大阪万博のシンボル「太陽の塔」の上空も飛行。
さらには大阪城など、大阪のランドマークの上空も回り、多くの人がカメラを向けていました。

ブルーインパルスの展示飛行は13日も行われる予定です。

12日は福岡・久留米市で36.6度を観測するなど、西日本を中心に厳しい暑さが続いています。

36.2度を観測し、6日連続で猛暑日となった佐賀市では、多布施川の水遊び場がオープンし、多くの子供たちが川遊びを楽しんでいました。

一方、関東や東北ではあまり気温が上がらず、東京都心の最高気温は26度台で11日に続き涼しい1日となりました。

そんなきょう、東京タワーのお膝元、芝公園で行われたのが台湾のグルメを楽しめるイベント「屋台湾フェス2025」です。

12日は涼しかったこともあり、温かい料理が人気でした。

北海道では屋外プール「ていねプール」が12日、オープン。
青空の下、多くの家族連れでにぎわいました。

札幌市の最高気温は25.6度。
プールに入るには少し肌寒い気温でしたが、子供たちは短い北海道の夏を満喫しようと、波のプールやウォータースライダーなどを楽しんでいました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


【転載元】【待望】「ブルーインパルス」ついに大阪・関西万博の空へ!「太陽の塔」との競演も実現 気温は関東は“ひんやり”で西日本は“猛暑”に


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

eight − 3 =