【お金のニュース】【必見】インデックスファンドだけで良い!は誤解?利子と配当はいらないのか?【10月20日8時30分まで】
【動画の長さ : 02:08:07】
youtubeiconauthorpublishdateplaycountsfavoriteslikes
YouTube
Links
両学長 リベラルアーツ大学2025-10-20 08:53:007921601450

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼「1年後の資産が着実に増える!成果コミット型お金の学校『リベシティ』
https://site.libecity.com/?referral=yt
✓会員の「収入」と「資産」を増やす、日本最大規模のお金のコミュニティ
✓登録無料、初月会費無料、退会時違約金一切なし
✓限定特典多数(シティ内限定ライブ、シティ内限定コラム、専門家への家計や投資相談、リアルのコワーキングスペース利用、お仕事マッチングサービスの利用など)

━━━━━━━━━━━━━

00:00 intro
03:49 🦁学長は月曜日が好きだけど、みんなはどう?
06:02 遺産が入ったけど、現時点で使う予定がないお金はどう管理すれば良い?
09:29 🦁BGMチャンネルをやるのは良いけど、ニッチなジャンルになる
11:41 地銀の投資信託は解約してオルカンに買い直したほうが良い?
13:39 新生銀行を使ってるけど、住信SBIネット銀行に変えないとダメ?
14:58 学長は体力的に限界な時、一度手を止めて休むこともある?
16:21 初期費用で100万円近くかかる子ども向け英語教材は、将来への投資として捉えるべき?
22:51 フードデリバリーの仕事はどう思う?
26:21 三菱UFJeスマート証券を使ってるけど、それでもSBI証券を使ったほうが良い?
26:36 🦁ひめめはドラえもんよりアンパンマンのほうが好き。パパのほうがもっと好き
30:12 └なんでも真似するひめめの話
31:11 🦁子供向けの金融チャンネルを作るのも良さそう
32:02 🦁子どもの教育もそうだけど、何事もバランスだと思う
37:41 医師が複数の勤務先を持つ非常勤として個人事業主となる選択肢はどう思う?
41:44 └週一回程度の業務委託で先生を雇ってるけど、大丈夫?
42:26 時間帯で働いてるボクシングジムのトレーナーの場合、業務委託が難しい?
44:49 飲食店を経営してるけど、建物の老朽化で退去が求められた場合は立ち退き料を請求することができる?
45:31 🦁悪い税理士に節税と言われて決算料を払ってしまった話
47:04 └悪い税理士に言われて源泉徴収をやめたら、税務署がすぐきた話
52:40 └悪い税理士は変えた?
56:38 🦁人間に生まれてきてそれなりに苦労はあると思うから、苦労は買ってでもしなくて良いと思う
57:23 🦁政治家や警察官にもひどい人いて、ショックを受けた話
1:05:12 └自分の身は自分で守らないといけないと思って、税金のことを勉強した
1:09:25 ~ 1:11:11 喉ケアタイム&「偽物学長注意喚起動画」
1:11:20 【タイトル回収】【お金のニュース】【必見】インデックスファンドだけで良い!は誤解?利子と配当はいらないのか?
1:23:21 高配当株の配当金は、気にすることなく全部使える
1:25:00 インデックス投資は「ラストエリクサー問題」がある
1:27:26 高配当株は生活が良くなっている実感もある
1:28:49 └高配当株の配当金は、税金を払い終わっているお金
1:30:19 優待も含めてリターンを計算してる?
1:31:13 「今月から始める高配当株ポートフォリオ」を真似して全部購入したら、ずっと育てていけば良いということ?
1:33:16 高配当株はSBI証券から購入できる?
1:34:44 高配当株は毎月1万円だけ投資してもメリットを感じられる?
1:35:37 高配当株は買い足さないとダメ?
1:36:05 高配当株、NISA、現金の割合はどれくらいが黄金比になる?
1:37:20 └🦁現金と株式(リスク資産)の割合について
1:39:08 配当金を貰ったら、確定申告は必要?
1:39:41 金額指定で株を買えるサービス「かぶピタッ」を使って、高配当株投資をしても良い?
1:39:59 🦁毎月、タイミングを含めて投資情報を配信してるのはリスクがある
1:42:12 積立NISAを月5万円でしてるけど、使わない預金300万円は成長投資枠で高配当株を購入すれば良い?
1:42:50 NISA枠の高配当株がマイナスで特定口座の高配当株がプラスの場合、どうやってNISA枠に変更すれば良い?
1:44:07 生活防衛資金とは別に300万円ないと、高配当株に投資してはダメ?
1:44:17 └🦁生活防衛資金と投資用の余剰資金を混ぜたらダメよ
1:49:23 【アンケート】現金の内、「生活防衛資金」と「投資用の余剰資金」を一緒にしてた?
1:50:35 頭の中で分けるのはダメ?
1:51:39 総資産にDCやiDeCoは含む?
1:51:46 生活防衛資金は定期預金に入れても良い?
1:53:29 楽天で積立NISAをやってるけど、SBI証券に乗り換えたほうが良い?
1:55:33 🦁「目的別口座」を使って、見た目で分けるやり方も良い
1:57:26 学長は「住信SBIネット銀行は良い」などの情報はどこで入手してる?
1:57:41 「d NEOBANK」に目的別口座がなくてもオススメする?
1:57:55 「かぶミニ」も使わないほうが良い?
1:58:44 5年後に使うお金の積立は現金で積み立てたほうが良い?
2:01:58 マーブル模様の株式投資は、成長投資枠の高配当株という理解で合ってる?
2:02:48 生活防衛資金が現金なのはリスクが一番低いから?
2:03:20 15年後の買い替え費用を投資してたら、15年後に取り崩せば良い?
2:04:37 老後資金と学費をオルカンの「eMAXIS」と「SBI・V」で分けるのは筋が悪い?
2:05:52 🦁みんなを見て思うのは「目的別口座」を使って管理したほうが良い

▼ライブにおける注意事項
※ライブは72時間で消えて、その後はリベシティ限定で公開されます
※切り抜きチャンネルの作成・配信は許可していません。
 詳しくはこちらご覧ください
 https://liberaluni.com/faq#10YouTube

▼学長ライブのぬいぐるみプレゼント企画で当選された方の申し込みはこちら
https://forms.gle/tsFD3RUK9aeAUGM87

▼「耳で楽しむ学長ライブ」ポッドキャスト配信中
Spotify:https://open.spotify.com/show/2Ph92NEkiPo4k27abonFNQ

━━━━━━━━━━━━━

【ライブでご紹介した書籍】
『ウォール街のランダム・ウォーカー』
▼Amazon
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2208481&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https://www.amazon.co.jp/dp/4296115871
▼楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/17455659/

【関連資料】
「両学長が作成した曲の一覧」(suno)
https://suno.com/@ryorgakucho

▼両学長著書 一生お金に困らない「5つの力」が身につく書籍!
『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』
Amazon
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2208481&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https://www.amazon.co.jp/dp/4023323780
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/18041936/

▼両学長著のオールカラー漫画
『漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力』
Amazon
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2208481&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https://www.amazon.co.jp/dp/4478121052
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/18234901/

【関連動画】
【再放送】【誤解してたら致命的】相続対策に関して「よくある3つの誤解」を解説【お金の勉強 初級編 】:(アニメ動画)第171回
https://youtu.be/UN7YSQqPiZY

【再放送】【お金の教育】大切な子どもが「お金で苦労しない」ためにできること【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第58回
https://youtu.be/LpzYF35066o

【再放送】【義務教育で教えてほしい】全人類共通!「良いお金の使い方」について解説【良いお金の使い方編】:(アニメ動画)第254回
https://youtu.be/apA_uwfnwhE

【中期的なお金の準備】10年後に必要な教育資金はどうやって準備すべき?【リベ大公式切り抜き】
https://youtu.be/c9rGOFizjnA

【お金の授業 30限目】増やす力を育てよう&生活防衛資金を確保しよう【改訂版 お金の大学 P168~P173】
https://youtu.be/Z7Wz4QDiWS0

━━━━━━━━━━━━━

▼リベ大では「学長へ手紙等を送りたい」という方の声にお応えしてプレゼント受取事務局を設置しています
〒530-0014
大阪府大阪市北区鶴野町1番3号
安田ビル305号
リベラルアーツ大学プレゼント受取事務局

━━━━━━━━━━━━━

▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services

▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books

▼学長がやってる事一覧
https://site.libecity.com/libe-list

━━━━━━━━━━━━━

【リベ大関連グループ会社】
◆個人事業主、マイクロ法人、法人の顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】https://libe-tax.com/

◆お金で失敗しない家造り
【リベ大工務店】https://libe-home.com/

◆お部屋を借りるなら
【リベ大不動産】https://libe-estate.com/

◆安心&スマートな引越し
【リベ大引越センター】https://libe-moving.com/

◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
【リベ大オンライン秘書】https://libe-assistant.com/

◆明確な料金で鍵のトラブルを解決
【リベ大ライフサポート(鍵サービス)】https://libe-lifesupport.com/

◆安心の医療をすべての人へ
【リベラルアーツクリニックグループ】https://libe-clinicgroup.com/

◆動物たちのカラダとココロが健やかであるために
【リベ大どうぶつ病院】https://libeanimal-clinic-osaka.com/

◆経理をまるごとプロにおまかせ
【リベ大経理代行】https://libe-accountingsupport.com/

◆「働く」を通じて、誰もが自分らしく生きられる社会へ
【就労継続支援B型事業所 リベ大スキルアップ工房】https://libe-skillupkobo.com/

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。


【転載元】【お金のニュース】【必見】インデックスファンドだけで良い!は誤解?利子と配当はいらないのか?【10月20日8時30分まで】


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

six + thirteen =